一度きりの人生をどう生きるか?

死ぬときに後悔したくない!そんな風に今思っているなら今やりたいことをやっておきましょう!ほとんどのことは些細なことだったりします。

フィギュアスケート選手になる方法

フィギュアスケート選手になる方法

最終更新日 2024年4月27日 by rcagee

どうすればフィギュアスケート選手になれるのか?

日本人選手の目覚ましい活躍を背景に、日本でも近年習い事として人気を集めているスポーツのひとつに「フィギュアスケート」があります。
憧れの選手を目指して子供に習わせたいというママやパパはもちろんのこと、子供自身がトップ選手のようになりたいという思いを抱くことをきっかけにその道に進むことも多いようです。

一方で、まだまだピアノをはじめとした一般的な習い事に比べるとマイナーな存在です。
そのため、憧れがあるけどいまいち「フィギュアスケート選手」になる具体的な方法がわからないという方も多いかもしれません。

そのような方に参考にしたていただくことを目的に、ここからは本格的に選手を目指す方法を年齢ごとのステップで紹介します。

 

(1)専属のインストラクターに依頼して個別指導を受ける

まず、本格的にスケートの道に進みたいという思いを持っているならそのはじめ時は「3から5歳」ほどと言われています。
そのような適齢期をすでに迎えている場合、すぐに最寄りのスケートリンクにまずは足を運んでみましょう。

その際にはまずはそのリンクをスケートを体験した後で、そのリンクで開催されている「スケート教室」にまずは参加するのが一般的です。
そしてそこからさらにその技術を上達させたいという思いを抱いた場合、専属のインストラクターに依頼して個別指導を受けることになります。

そしてここで指導を受けたインストラクターに推薦が得られると、晴れてクラブに所属することになるのがその一般的な流れです。
なお、フィギュアスケート選手として大会に出るためには日本スケート連盟が登録している「フィギュアスケートクラブ」に所属していることが必須です。
そのため、まずはクラブへの所属を目指しましょう。

 

(2)バッジテスト初級の取得を目指す

そして晴れてクラブに入会することができた暁には、いよいよ本格的に選手を目指した指導が開始されることになります。
クラブでは、基本的にその道のプロであるインストラクターの指導の下、競技能力検定、いわゆる「バッジテスト」や競技大会への出場を目指して日々練習を積み重ねていくことになります。

この際には、まず最初は「バッジテスト初級」の取得を目指すことになるのが一般的です。
そして晴れて級を取得するとができたら、その取得級に合った競技大会への出場を目指すことになります。

なお、小学生は「ノービスクラス」、13歳からは「ジュニア」、15歳からは「シニア」の競技会に参加することが可能になりますが、それら大会に参加するにはクラブへの所属に加えて技能検定を受け、出場に必要な級の取得が必須となっている点には注意が必要です。

その級については初級から8級まであり、通常と違い級が高いほど高レベルな技術が要求されます。
ちなみに国際大会に出場するには「7級以上」の取得が必須となっています。

 

(3)ジュニアクラスから高度な技術を求められることになる

ちなみに、「フィギュアスケート選手」としては当たり前ではありますが「ノービスクラス」を経て中学時代には「ジュニアクラス」で全日本選手権などで上位入賞を目指し、ここで成績を残した暁には高校進学とともに「シニアクラス」に転向し国際大会出場を目指すというのが目覚ましい活躍を残している一流選手が歩む一般的なステップです。

なお、本格的な筋力トレーニングやバレエのレッスンなどが開始されるのは「ジュニアクラス」からが一般的です。
ここから高度な技術を求められることになります。

また、一流の選手の中には「ジュニアクラス」の時代から国際大会で目覚ましい活躍を残す人も存在します。
その場合には、より早い段階からリンクを貸し切っての練習や個別指導が必要となり、その文の出費も当然かかります。

このように「フィギュアスケート選手」になるためには、素晴らしい才能に加えて絶え間のない努力が必要です。
ぜひ参考にしてみて下さい。

rcagee

コメントは受け付けていません。